コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

あさのさとのこのブログ

  • ホーム
  • 小説を検索
  • 小説・漫画以外の本を検索
  • プロフィール
  • お問い合わせ

青空文庫

  1. HOME
  2. 青空文庫
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など)

「青空文庫」という電子の渦のなかに埋もれた名著『般若心経講義』読書感想

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 般若心経、という言葉を聞いたことはありますか? この質問、おそらく多くの方の答えは「はい」だと思います。 では次の質問です。 この質問、私は「よくわからない、たぶん、お […]

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 asanosatonoko ①小説

一見ハッピーエンドにも思えるが…あなたの価値観が浮き彫りになる『尾形了斎覚え書』(読書感想)

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 大文豪による短編です。漢文の読み下し文のような文章で、正直少し読みづらいのですが、10~15分ほどで読み切れるほどの文章量です。 が、しかし。この短編、その短さにして読 […]

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 asanosatonoko ①小説

名奉行も若いころはとんでもないワルだった!?『大岡越前』読書感想

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 大岡越前の名前は時代劇でよくご存じの方もいらっしゃるでしょう。これまた時代劇で有名人の徳川吉宗が将軍時代に町奉行を務めた実在の人物です。 大岡越前といえば名裁きが有名で […]

2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 asanosatonoko ①小説

目指せ『ドグラ・マグラ』完全読破・理解への道!読むべきシーンを解説します(パート2)

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 読めば頭がおかしくなーる…… そんな噂がまことしやかにささやかれる日本文学史が誇る(?)超迷作『ドグラ・マグラ』完全読破・理解への道!のパート2です。本当は1つの記事の […]

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など)

【超短文!】無料で始める読書生活

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! このページでは これらのお悩み解消に役立つ作品・著作をご紹介していきます! このページで紹介している作品たちは全て「青空文庫」という著作権切れした作品ばかりを集めた電子 […]

2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 asanosatonoko ①小説

青空文庫で読む日本一を目指した作品『大菩薩峠』読書感想

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 大菩薩峠というのは実在する地名でもあります。山梨県の甲州市にあり、標高は1897m、江戸時代の頃は街道の一部として使用されており、難所の一つであった……とされています。 […]

2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など)

生きて帰ってきて……!大自然に挑む探検隊の全記録『利根水源探検紀行』読書感想

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! タイトルだけ見ると小難しそうな内容に思えるこの作品……しかし読んでみると印象は一変します。 内容はタイトル通り、利根川の水源を求めて探検した記録を日記調にまとめたもので […]

2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 asanosatonoko ①小説

大文豪・永井荷風の一流の皮肉が楽しめるエッセイ『偏奇館漫録』読書感想

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 「偏奇館」とはなんぞや? 名前からして事件でも起こりそうなヘンテコリンな館ですが、明治から昭和を生きた文豪・永井荷風の住んでいた家の名前なんです。 『偏奇館漫録』は彼が […]

2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 asanosatonoko ①小説

己のすべてをかけた男の生き様に感涙必至の名作『樅ノ木は残った』読書感想

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 明治から昭和を生きた大文豪による歴史小説です。 舞台は江戸時代4代目将軍家綱の世の頃、実際にあった仙台の伊達家のお家騒動の模様をえがいています。 しかし、史実に基づいた […]

2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 asanosatonoko ①小説

芥川龍之介の『地獄変』を読み解く、全く異なる3つの解釈

元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 今回ご紹介する作品はこちら↓ 地獄変  芥川龍之介  青空文庫で無料公開中 大文豪による中編小説です。 物語の舞台は平安時代。 天才絵師が地獄絵図を描くに際して、 依頼 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

※カテゴリーの検索方法

小説は作家名検索

その他、絵本、漫画は作品名検索

カテゴリー

  • 1.読書 (270)
    • ①小説 (170)
      • ア行 (44)
      • カ行 (21)
      • サ行 (40)
      • タ行 (10)
      • ナ行 (6)
      • ハ行 (10)
      • マ行 (13)
      • ヤ行 (19)
      • ラ行 (2)
      • ワ行 (1)
    • ②漫画 (20)
      • ア行 (1)
      • カ行 (8)
      • タ行 (1)
      • ナ行 (2)
      • ハ行 (4)
      • ヤ行 (2)
      • ワ行 (1)
    • ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) (40)
      • ア行 (6)
      • カ行 (7)
      • サ行 (11)
      • タ行 (3)
      • ナ行 (2)
      • ハ行 (3)
      • マ行 (2)
      • ヤ行 (1)
      • ラ行 (1)
      • ワ行 (2)
      • 英数字 (1)
    • ④絵本 (9)
    • ⑤読書関連 (11)
  • 2.雑文 (70)

当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

  • プライバシーポリシーについて
  • 免責事項

Copyright © あさのさとのこのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 小説を検索
  • 小説・漫画以外の本を検索
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP