2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 asanosatonoko ①小説 あの名コンビ、再び!『シグマフォース』外伝も安定の面白さ『黙示録の種子』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 殺しの訓練を受けた科学者たちの世界を救う戦いをえがいた『シグマフォース』シリーズの外伝です。 主人公になるのはシリーズ本編の第7作目『ギルドの系譜』に登場したタッカーと […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 asanosatonoko ①小説 皇帝陛下のご縁もつなぐ!? 恋の花咲く予感の『異世界居酒屋のぶ 三杯目』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 異世界で日本の居酒屋が開店したらどうなるか? そんな「もしも」を表現した『異世界居酒屋のぶ』シリーズ、3作目です。 本作でもイカメシ、チーズフォンデュ、串カツに親子丼… […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 asanosatonoko ①小説 あの人が闇落ちの危機!? 恋も復讐も急展開の『ばけもの好む中将11 秋草尽くし』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 今は昔、平安京の時代を舞台に本物のお化けや妖怪を探して回る美貌の貴公子・宣能(のぶよし)と、そのお供をする下級貴族の宗孝のコンビが活躍するシリーズ11作目です。 シリー […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 asanosatonoko ①小説 小学生だったあの子も高校を卒業か……巣立ちの春をえがいた『イエロー・サブマリン』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 東京バンドワゴンシリーズ、第15作目です。本作でも、東京の下町の大家族・堀田家がちょっと不思議な事件に巻き込まれて解決に奔走しています。 1冊出版されるごとに作中の時間 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 asanosatonoko ①小説 三角関係の決着! そしてシリーズ最大の悲劇……『チンギスの陵墓』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 殺しの訓練を積んだ科学者たちがスパイとして活躍するシグマフォースシリーズの第8作目です。 7作目の『ギルドの系譜』で主人公たちの天敵、ギルドとの死闘に決着がつき、本作か […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 asanosatonoko ①小説 誰が、敗北するのか……因縁の相手との直接対決『虚構推理 逆襲と敗北の日』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 半分人間やめてる岩永琴子と桜川九郎の2人が妖怪たちの困りごとを解決していく『虚構推理』シリーズ5作目です。 ここまで、いろいろな妖怪たち(時に人間も含む)の悩み事を解決 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 asanosatonoko ①小説 妖怪と人間の恋路…その結末の一つがこちら『虚構推理 岩永琴子の純真』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 半分人間やめてる岩永琴子と桜川九郎の2人が妖怪たちの困りごとを解決していく『虚構推理』シリーズ4作目です。 目的達成のためなら、自分が悪役になろうが、残酷な嘘だろうと意 […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 asanosatonoko ①小説 異世界で枝豆を頼んだらどうなるか? 新感覚・飯テロ小説『異世界居酒屋のぶ』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 現代日本の居酒屋が異世界に出店したらどうなるか? そんなもしもを書いたのが『異世界居酒屋のぶ』シリーズです。 居酒屋と言えばおいしいお酒とおつまみ、そして楽しいおしゃべ […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 asanosatonoko ①小説 今夜も異世界で常連たちと「トリアエズナマ」 『異世界居酒屋のぶ』登場人物紹介 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! この記事では小説『異世界居酒屋のぶ』シリーズの登場人物をご紹介します。 現代日本にある居酒屋が異世界に繋がってしまったら……? そんなもしもをえがいたシリーズになってい […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 asanosatonoko ①小説 岩永ファンは必読、劇薬娘の良いところとは?『虚構推理 スリーピングマーダー』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 虚構推理シリーズの3作目です。 人間よりも妖怪に近い存在の岩永琴子と桜川九郎が活躍する一風変わったミステリがウリの虚構推理シリーズ。今回も主人公たちの元には「無理難題」 […]