2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 旧版から10年以上…新版は内容も分かりやすさも大幅レベルアップ!『新大学生物学の教科書』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 10年以上前、同レーベルから『大学生物学の教科書』(全5巻)が出版されました。 MIT、ハーバード、スタンフォードといった世界の超名門校で使用されている生物学の教科書の […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 中高年のダイエットにも参考になる!「食べる」時間を考察する『時間栄養学入門』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 時間栄養学、耳慣れない言葉がタイトルのこの本、実は副タイトルがついていて、正確なタイトルはこうです。 『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 戦後も彼女たちの苦しみは続いている『戦争は女の顔をしていない』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 今回ご紹介する本はこちら↓ 戦争は女の顔をしていない スヴェトラーナ・アレクシーヴィチ 岩波現代文庫 著者はノーベル文学賞受賞者で、本書が一番有名な著書だそうです。 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) ド素人にもわかる恐怖の最新のネット犯罪事情『サイバー攻撃』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 今回ご紹介する本はこちら↓ サイバー攻撃 中島明日香 講談社ブルーバックス この本を読み終えた後の正直な感想は 「こんな本、待ってた!」です。 最近、「〇〇の会員情 […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 asanosatonoko ①小説 2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』をより楽しむために:おすすめの本をご紹介 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! このページでは2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』をより楽しむための本をご紹介していきたいと思います。 この記事では、実際に私が読んでおすすめできると思った本の […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 読書感想|世界でいちばん素敵な元素の教室 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 今回ご紹介する本はこちら↓ 世界でいちばん素敵な元素の教室 三才ブックスより出版 水素、ヘリウム、リチウム、ベリリウム、ホウ素、炭素…… 化学の授業で「すいへーりーべー […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 読書感想|ポジティブな気分になりましょう(世界はもっとほしいモノにあふれてる) 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 今回ご紹介するのはこちら↓ 世界はもっとほしいモノにあふれてる NHK KADOKAWA NHKで放送されている「世界はほしいモノにあふれてる」という番組から生まれた書 […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 読書感想|科学+歴史で間違いのない面白さ、自閉症の世界(スティーブ・シルバーマン) 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 自閉症の世界 スティーブ・シルバーマン 講談社ブルーバックス 一般書よりも濃い内容で、専門書よりも初心者に寄り添った内容でお馴染みの科学読本、講談社ブルーバックスシリー […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 読書感想|実践してみる勇気はありません、催眠術の教科書(林貞年) 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 催眠術の教科書 林貞年 光文社知恵の森文庫 タイトルの通り、催眠術のイロハを教えてくれる本です。 誤解なきように、最初に言っておきますと、この本を手にしたのは自作の小 […]