2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 旧版から10年以上…新版は内容も分かりやすさも大幅レベルアップ!『新大学生物学の教科書』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 10年以上前、同レーベルから『大学生物学の教科書』(全5巻)が出版されました。 MIT、ハーバード、スタンフォードといった世界の超名門校で使用されている生物学の教科書の […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 【超短文!読書感想vol.2】青空文庫で読む段ボール界の革命児 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 「私の履歴書」は日経新聞で人気の連載コラムで、起業、発明、発見などの偉業を成し遂げた偉人たちが月替わりで自分の半生をつづっています。日経新聞読者にとっては唯一、心から楽 […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 【超短文!読書感想vol.1】青空文庫で読む野球界の一大事!? 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! こちらの作品は大学野球名物「早慶戦」が一時期中止になっていた頃に、その中止になった理由を記したものです。 著者である吉岡信敬は早稲田側の応援団長であり、当時は一学生であ […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 asanosatonoko ①小説 2024年大河ドラマ「光る君へ」を楽しむためにおススメの本はどれ? 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! このページでは2024年大河ドラマ「光る君へ」をより楽しむためにおススメの本をご紹介します。 大河ドラマの主人公は紫式部。日本が誇る古典の超大作『源氏物語』の作者です。 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 過去の文明の崩壊は他人ごとではない、アカデミックな警鐘を鳴らす1冊『文明崩壊』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 著者は鳥類学や進化生物学などを専門にしているカルフォルニア大学の教授です。そしてノンフィクション作家としても大成功しています。世界的にベストセラーになった『銃・病原菌・ […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 鳥海連志選手のファンじゃなくても一読の価値あり『 異なれ』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 本書の著者、鳥海連志さんをご存知でしょうか? このページに辿り着いてくださった方のほとんどはもしかしたらご存知かもしれませんね。この方はとある競技で日本トップクラスの方 […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 中高年のダイエットにも参考になる!「食べる」時間を考察する『時間栄養学入門』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 時間栄養学、耳慣れない言葉がタイトルのこの本、実は副タイトルがついていて、正確なタイトルはこうです。 『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 生きて帰ってきて……!大自然に挑む探検隊の全記録『利根水源探検紀行』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! タイトルだけ見ると小難しそうな内容に思えるこの作品……しかし読んでみると印象は一変します。 内容はタイトル通り、利根川の水源を求めて探検した記録を日記調にまとめたもので […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 科学本だけど感動できる、豊かな人間賛歌ストーリー『妻と帽子を間違えた男』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 作者は医者で神経医学を専門にしています。 医者として臨床の現場に立ち会いながらも、彼は多くの本を執筆しベストセラーを世に送り出している作家でもあります。 彼が書く本の多 […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 日本古代のカリスマリーダーがパフォーマンスにこだわった理由『天武天皇の企て』読書感想 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 今回ご紹介する本はこちら↓ 天武天皇の企て 遠山美都男 角川選書 天武天皇、私はこの人のことを日本古代史のヒーローだと 思っているんですが、ご存知でしょうか? 日本 […]