2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 asanosatonoko 2.雑文 難しい…… 小説風育児日誌です、どうぞ! 息子は6時半くらいには寝てしまう。2歳になったあたりで昼寝をしなくなって、それから5時半にねるようになり、徐々に体力がついて3歳半の今は6時半になった。だから、3時に幼稚園から帰ってくると、 […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 asanosatonoko 2.雑文 なぞなぞ 小説風育児日誌です、どうぞ! なぞなぞを覚えてきた息子は、よく私になぞなぞを出してくれるようになった。「赤いくだものなーんだ?」「うーん、リンゴ?」「ぴんぽーん!」とても簡単なものだが、正解すれば嬉しいものである。 「ね […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 asanosatonoko 2.雑文 よくぞ気が付いた 小説風育児日誌です、どうぞ! 日本で生まれ育ったなら誰もが通る道にアンパンマンがある。幼児に大人気な丸くて甘いあんこの詰まった彼を知らない日本人はおそらくいない。我が家の息子も大好きで、毎週録画は欠かせない。そして、今日 […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 asanosatonoko 2.雑文 ここ掘れわんわん 小説風育児日誌です、どうぞ! 子供は探し物がへたくそである。おもちゃや絵本を見失っては、ないない、と大騒ぎする。そういう時、親が探すと、その子のほぼ目の前にお目当てのものがあったりすることも多い。一体どこを見ているのか、 […]
2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月22日 asanosatonoko 1.読書 WORKING!! 少年ガンガンで連載していた高津カリノ先生の4コマ漫画です。本誌での連載はもう終了していますが、アプリ「マンガUP!」に掲載中です。アニメ化もされていて、大好きな漫画なので、あえて紹介させていただこうと思います。 この後は […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 asanosatonoko 2.雑文 そういうお年頃 小説風育児日誌です、どうぞ! 今週は実家の母が遊びに来ている。息子にとってはいつも優しいおばあちゃんである。毎回来ると「おばあちゃんおばあちゃん」と大変な懐きようである。今朝も起きてくるなり「おばあちゃんを起こしてくる! […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 asanosatonoko 2.雑文 進化の過程 小説風育児日誌です、どうぞ! 当然のことながら、幼い子供を家に一人にしておいてはいけない。しかし、旦那が出し忘れたごみ袋を玄関前で発見した時などは致し方ない。ごみを捨てにちょっと家を出る、その時間にして1~3分ほどの母親 […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 asanosatonoko 2.雑文 絶対に通ってはいけない 小説風育児日誌です、どうぞ! 息子は電車が好きだ。そして、電車に関係するものも概ね好きだ。この間、父親を相手に改札ごっこをしていた。カードをかざしてピッ、と通る、自動改札の役を息子がし、父親が利用客である。息子の改札はな […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 asanosatonoko 2.雑文 できるようになったよ! 小説風育児日誌です、どうぞ! 息子がチョキをできるようになった。チョキができると、他の指の形もできるようになったようで、1~5までを指で表現できるようになった。息子は幼稚園の帰り、抱っこされながら「しゃきーん!」と効果音 […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 asanosatonoko 2.雑文 もっと優しくして 小説風育児日誌です、どうぞ! 「すごい怖いものに変身して!」突然の息子のお願いに、具体的にどういうものになってほしいのかよく分からず聞き返した。「すごい怖いものって何?」「うーん…ライオンとか、恐竜!」すごく怖いものの例 […]