2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月8日 asanosatonoko 2.雑文 リトミックにて 息子はリトミックを週1くらいのペースで習っています。リトミック自身は好きかどうか、よくわからないのですが、リトミックの先生のことは大好きなので、リトミックに行くよ、というと大喜びでついてきます。 今日はその先生に一大事が […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asanosatonoko 2.雑文 ドキンちゃんの恋路 お風呂でよくばいきんまんとドキンちゃんの真似をしてくれる息子、いつもは頭の上に角を生やすだけなのですが、今日は特別にドキンちゃんの声真似もしてくれました。 「ばいきんまん待ってよ~、どこ行くのよ~」 確かに、良く言ってま […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 asanosatonoko 2.雑文 自分でできるんじゃない! 子供も2歳を過ぎると、自分のことは自分でやる!というように主張しだす、と育児書なんかにはよく書いてあると思うのですが… 我が家の息子は、いまだに着替えも、靴も、ママやって、という状態が続いています。 そんなんじゃ幼稚園行 […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 asanosatonoko 2.雑文 テニプリっていいな 銀魂の最終回でしったこの曲、テニスの王子さまでよく知られた許斐剛先生のデビュー曲だったんですね。メディアにもよく顔を出す方なのでお顔は知っていましたが、デビュー曲を自作への愛満載にし、作詞のみならず作曲までされていたとは […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 asanosatonoko 2.雑文 本屋にいけない 新居に引っ越しするまであと2週間をきりました。 今、家の中は絶賛片付け中。段ボールがあちらこちらに転がっています。 昨日までになんとか蔵書のほとんどは段ボールに詰めることができました。我が家にはおそらく漫画も含めて100 […]
2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 asanosatonoko 2.雑文 荷造りと幼児 引越しが2週間後に迫る中、とにかく狭い我が家は、早くも段ボールを格納しておく場所が不足してきました。まだ、段ボールは30箱近く残っているし、荷物も全然片付いていないのに、です。 これが大人だけ、あるいは多少聞き分けのでき […]
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 asanosatonoko 2.雑文 2年前を思い出す 今日は、おそらく同じ内容を書いている人がものすごく多いでしょう。 おかあさんといっしょでおなじみの体操のお兄さん、よしおにいさんと、パントのお姉さん、りさおねえさんが今年の3月で卒業されることが発表されました。 まじか! […]
2019年2月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 asanosatonoko 2.雑文 ホワイトボードを活用 今日は我が家だけかも?という育児の工夫を紹介したいと思います。 100均なんかで売っている小さいホワイトボード、これを我が家では息子に何かを説明するときに使っています。 例えば…前にも書きましたが、夕飯を食べずに済ませよ […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 asanosatonoko 2.雑文 コンサート 最近、息子がコンサートにはまっています。 見る方ではないです、自分で開催するほうにです。 布団をしくと、その上で歌いながら踊っています。 おかあさんといっしょやみんなのうたで聞いた歌を歌うこともあれば、自分で作詞作曲した […]
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 asanosatonoko 2.雑文 のろけです 今日も息子の成長を感じられることがありました。 昨日は外出時間が長かったのと、仕事が夜遅くまでかかったせいで、今日は寝不足になってしまい、お昼ご飯を食べた後、ついに限界がきてしまいました。 5分だけ寝かせて、と息子にお願 […]