2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 asanosatonoko ③その他(新書、専門書、ビジネス書など) 読書好きのママが読み比べました、本当に役立つ育児本をご紹介 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! この記事では「本当に役に立った育児本」をご紹介していきます。 私には息子が一人おりまして2022年1月時点で6歳の年長さんです。 息子との日々は大変すばらしい、その反面 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 asanosatonoko ④絵本 『あそび×くふう レゴゲーム』LEGOの本で遊んでみた感想、あると便利なブロックなどをご紹介 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 今回ご紹介する本はこちら↓ あそび×くふう レゴゲーム 50のアイディア ポプラ社 これまでもポプラ社から出版されている LEGOブロックを使った知育本『カラコロ […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 asanosatonoko ④絵本 メカメカツクール、遊んでみての感想・対象年齢などの注意点 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! 今回ご紹介するのはこちら↓ メカメカツクール ポプラ社より発売中 以前ご紹介した『カラコロピタン』の第二弾です。 『カラコロピタン』はレゴブロックを使用してピタゴラ装置 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 asanosatonoko ⑤読書関連 あの大文豪の作品も紹介しています!子供に読ませたい本:小説編 元ライターが作家目線で読書する当ブログへようこそ! このブログでは私の読んだ本をご紹介していますが、その中でも「子供にも読んでほしい!」と思った作品をまとめました。 私には息子(2022年5月現在6歳)が一人います。小学 […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 asanosatonoko 2.育児 育児|忙しい時に、パパの一言に死ぬほど「どうでもいい」と思った話 小説風に育児日誌を書く「小説風育児日誌」。それではどうぞ!↓ 育児をしていると、爆発的に忙しくなる時間帯というのがある。朝起きたとき、幼稚園に行く前の準備、夕飯の前、そしてお風呂後から寝かしつけの前などが我が家の爆発的忙 […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 asanosatonoko 2.育児 例えて言うなら 3歳の息子との日々を小説風に記していく、小説風育児日誌です。ではどうぞ! 2日前から息子が風邪をひいている。熱と咳と鼻水という典型的な風邪症状で、起き上がる元気もなく、ごろごろと居間に敷いた布団に寝て安静にしている。3歳 […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 asanosatonoko 2.育児 育児|3歳息子のかわいいお手伝いのはずが……今年一番の恐怖 小説風育児日誌です、どうぞ! 幼稚園でクッキングパーティーをしてきた息子。メニューはミックスゼリーだったらしい。想像するに、ゼリーのもとに水を混ぜて、冷やせばできあがりの簡単ゼリーだろう。息子にとっては楽しい体験だったよ […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 asanosatonoko お役立ち情報 カゴメ 野菜生活100 スムージー スムージーはスーパーやコンビニなどで最近よく見かけますよね。我が家では、健康にいいと聞き、子供が生まれるまでは毎朝手作りしていました。しかし、子供が生まれると朝からスムージーを作っている余裕もなくなり……そのころに発売さ […]
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 asanosatonoko お役立ち情報 武蔵小杉 GRAND TREE その3 これまで子供向けフロア、屋上庭園を紹介してきましたが、今日は食事編、ということで、レストランやショップを回ってみた感想を書いていきたいと思います。 フードコート&レストラン、ショップ お昼時になり、子供連れで悩むのは食事 […]
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 asanosatonoko お役立ち情報 武蔵小杉 GRAND TREE その2 武蔵小杉駅から徒歩3分の家族連れに最適のショッピングセンター、GRAND TREEについて、その1では4Fの子供向けフロアを紹介しました。 その2では屋上庭園について紹介したいと思います。かなりわくわくするような場所にな […]